Terraria

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[Category:システム|*]]
+
== 操作方法 ==
-
{{Item Info2
+
-
|Terraria
+
-
|[[File:Logo.png|180px]]
+
-
|開発
+
-
|Re-Logic<br>DR Studios<br/>Engine Software
+
-
}}
+
-
'''Terraria'''('''テラリア''')は、Re-Logicが開発したビデオゲーム、2Dのアクションアドベンチャーゲームで、自動生成された世界のなかをキャラクターが探検する。素材を集め道具や住居を制作([[クラフティング]])する点で、ゲームMinecraftの影響を受けており(※1)、比較されることもある。1人でも複数プレイヤーでも遊ぶことができる。
+
-
2011年5月16日にWindows用に発売され、その後さまざまな端末用に展開している。端末を超えて遊べるクロスプラットフォームの対応が予定されている(※2)。2020年末までに全端末で合計3500万本が販売され、PC版は1720万本となり、ユーザーレビューによるランキングではSteam内で1位となった。(※2)
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! W
 +
| up||上に移動
 +
|-
 +
! S
 +
| down||下に移動
 +
|-
 +
! A
 +
| left||左に移動
 +
|-
 +
! D
 +
| right||右に移動
 +
|-
 +
! space
 +
| jump||ジャンプ
 +
|-
 +
! T
 +
| throw||アイテムを捨てる
 +
|-
 +
! escape
 +
| inventory||メニューを開く
 +
|-
 +
! 1 ~ 0
 +
| item shortcut||アイテムショートカット
 +
|-
 +
! H
 +
| Quick Heal||クイックヒール
 +
|-
 +
! M
 +
| Quick Mana||クイックマナ
 +
|-
 +
! B
 +
| Quick Buff||クイックバフ
 +
|-
 +
! E
 +
| Grappling Hooks||グラップリングフック
 +
|-
 +
! LeftShift
 +
| Auto Select||オートセレクト
 +
|-
 +
! F9
 +
| ||Lighting設定の切り替え
 +
|-
 +
! F10
 +
| ||1秒あたりのフレーム数を表示
 +
|-
 +
! F11
 +
| ||HUDを非表示にする
 +
|-
 +
! F12
 +
| ||スクリーンショットを撮る
 +
|-
 +
! mouse wheel
 +
| item shift||ターゲットアイテムスロットをシフト
 +
|-
 +
! enter
 +
| chat||チャット画面を開く
 +
|}
-
* ※1 [https://imgur.com/Bo2dUBV 開発者redigitの発言] Minecraftのほかに、ゼルダや、悪魔城ドラキュラ(Castlevania)、Lieroや、Wormsの影響があるとしている。
+
クイックヒールはHealing Potion系など、HP回復効果のあるアイテムを使用する。インベントリの上段、左側にある物が優先される。<br>
-
* ※2 [https://www.gamebusiness.jp/article/2021/03/22/18388.html 『テラリア』全プラットフォームでの販売本数が3500万本を突破!](2021年3月22日、GameBusiness.jp)
+
クイックマナはMana Potion系など、MP回復効果のあるアイテムを使用する。優先順位はクイックヒールと同じ。<br>
 +
クイックバフは所持しているBuff Potionを最大で10個まで同時に使用する。ただし効果時間の残っている物は使用しない。優先順位は他クイック系と同じ。<br>
 +
オートセレクトは押している間、カーソルの合っているブロックに最適なアイテムをインベントリから自動的に選択する(Wall系は設置・破壊共に対象外)。優先順位はクイック系と同じ。<br>カーソルが作業可能範囲外にある・ブロックのないところにある時はTorchが、同条件で大きく外れている時や水中ではGlowstickが選択される。
-
== システム要件 ==
+
Controlsから配置変更できる。(一部除く)<br>
-
{{Anchor|system}}
+
Save&Exitはメニューを開いて画面右下。
-
必要環境
+
-
* OS: Windows (XP, Vista, 7, 8/8.1, 10) / Mac OS X (10.9.5, 10.10) / SteamOS + Linux (Ubuntu 14.04 LTS)
+
-
* CPU: 2.0 Ghz
+
-
* メモリ: 2.5 GB
+
-
* HDD容量: 200 MB
+
-
* ビデオカード: ビデオメモリ 128 MB, シェーダモデル2.0+ / OpenGL 3.0+
+
-
* DirectX (Windows): 9.0c 以降
+
-
推奨環境
+
== Single Player ==
-
* OS: Windows (7, 8/8.1, 10) / Mac OS X (10.9.5, 10.10) / SteamOS + Linux (Ubuntu 14.04 LTS)
+
* キャラクターとWorldを選択し、シングルでプレイを開始。
-
* CPU: デュアルコア 3.0 Ghz
+
** キャラクター選択時に[[Create Character]]でキャラクター作成(5人まで)。<br>髪型と髪・瞳・肌・シャツ・アンダーシャツ・パンツ・靴の色の変更(RGBそれぞれ0~255)、そして[[Softcore]]・[[Mediumcore]]・[[Hardcore]]の切り替えが可能。<br>最後に名前を決める(半角で20文字まで)
-
* メモリ: 4 GB
+
** World選択時には[[Create World]]でワールド作成(5つまで)。<br>Small・Medium・Largeの3種があり、こちらも名前を設定できる。
-
* HDD容量: 200MB
+
-
* ビデオカード: ビデオメモリ 265 MB, シェーダモデル2.0+ / OpenGL 3.0+
+
-
* DirectX (Windows): 9.0c 以降
+
-
ゲームパッド・ペンタブレットでの操作も可能です。
+
== Multiplayer ==
 +
* Join マルチサーバでプレイする
 +
** キャラクター選択
 +
** Enter Server IP Address サーバーのIP入力
 +
***過去5つまで履歴が保存され、選択することで入力を省略できる
 +
** パスワード入力
 +
* Start Server
 +
** Listen[[サーバ]]開設 使用するワールドを選ぶ
-
==購入方法==
+
マルチプレイ時はメニューの装備欄の上に2本の剣と5つの盾のマークが表示される。<br>
-
{{Anchor|buy}}
+
剣のマークをクリックするとPvPのON/OFF、盾のマークはクリックした色のパーティに所属する(白は初期状態の無所属)。<br>クリック時は画面左下にメッセージが出る。一度切り替えると数秒間だが切り替え不可の規制が入るので注意。<br>
-
PC版の値段は980円。セール期間には500円ほどで入手できます。また、4つまとめ買いすることで1つ分お得になるTerraria 4-Packが2,980円で販売されています。
+
-
PC版の購入は、Valve社のゲーム環境ソフトSteamからのダウンロード購入のみです。クレジットカード・Webmoney・コンビニ決済などが利用できます。
+
同じパーティーに所属すると、メンバーの名前とLife(MAX時は無し)と自分との距離(ft単位)がパーティの色で表示される。表示の位置で大体の方向も判断可能。<br>
-
[https://store.steampowered.com/about/ Steam]をインストールし、Steam内で検索するか、[https://store.steampowered.com/app/105600/ SteamのTerrariaのページ]より購入してください。
+
== Settings ==
 +
ゲーム設定
 +
*Video
 +
**Go Fullscreen/Windowed<br>フルスクリーン・ウィンドウの切り替え(Alt + Enterでも可能)
 +
**Resolution<br>解像度の変更。ウィンドウ時に切り替えた場合は一度フルスクリーンに切り替えないと反映されない。
 +
**Parallax<br>視差の調整
 +
**Frame Skip ON/OFF<br>フレームスキップ機能のON/OFF
 +
**Lighting: Color/White/Retro/Trippy<br>明かりの挙動。ゲーム中もF9で変更可能。<br>内部的な光源の明るさは一定だが、Color/Whiteでは1ブロック内でも光度が変化するため光の減衰距離が短く、またColor/Trippyでは白以外の光で見た目の明るさが落ちるため、Retroに比べて画面が暗く見える。
 +
***Color:v1.1でのデフォルト。光度がRetroの半分のサイズで変化し(=1ブロックに最大4種類の光度が混在)、光源により明かりの色が変わる
 +
***White:Colorの色を白に統一したもの。
 +
***Retro:v1.0.6までの挙動と同じ、1ブロック1光度で白統一。画面上ではこれが最も明るく見える。
 +
***Trippy:Retroに色を加えたもの。
 +
**Quality: Auto/High/Medium/Low
 +
*Cursor color<br>カーソルの色の調整(RGBを0~255)<br>(デフォルトカラー R:255 G: 50 B: 95)
 +
*Volume
 +
**Sound<br>効果音の音量調整(0~100%)
 +
**Music<br>音楽の音量調整(0~100%)
 +
*Controls(キーコンフィグ。'''設定したいキーを押したまま切り替えたい項目をクリックする''')
 +
**Up
 +
**Down
 +
**Left
 +
**Right
 +
**Jump
 +
**Throw
 +
**Inventory
 +
**Quick Heal
 +
**Quick Mana
 +
**Quick Buff
 +
**Grapple
 +
**Auto Select
 +
**Reset to Default(初期設定に戻す)
 +
*Autosave ON/OFF<br>一定間隔でワールドを自動的にセーブするかどうか(マルチプレイではサーバ側の設定に準ずる)
 +
*Autopause ON/OFF<br>インベントリや会話を開いた際にゲーム内時間を自動的に停止させるかどうか(マルチプレイでは自動的にOFF)<br>ONの場合はインベントリ内のアイテムを直接カーソルで掴んで使用することはできない
 +
*Pickup text ON/OFF<br>アイテムを拾った際に名称を表示するかどうか
 +
慣れないうちは Lighting:Retro / Autopause:ON に設定しておくと難易度が多少下がります。
-
==トレイラー==
+
== 推奨環境 ==
-
<youtube>H77Zfzy4LWw452</youtube>
+
 
 +
システム要件
 +
 
 +
* OS: Windows Xp, Vista, 7
 +
* Processor: 1.6 Ghz
 +
* Memory: 512MB
 +
* Hard Disk Space: 200MB
 +
* Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 1.1
 +
* DirectX®: 9.0c or Greater

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク