Hardmode

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
<br>
<br>
'''注意:'''<br>
'''注意:'''<br>
-
[[Wall of Flesh]]を倒した後、'''Worldをハードモード前に戻す方法はない'''ため、<br>
+
[[Wall of Flesh]]を倒した後、Worldをハードモード前に戻す方法はないため、<br>
十分な準備をしてから移行させること(高難易度モードは特に注意が必要)。
十分な準備をしてから移行させること(高難易度モードは特に注意が必要)。
14行: 14行:
<br>
<br>
* {{item|Pwnhammer}}等で{{item_link2|Demon Altar}}{{item|Altar|Demon/Crimson Altar|image=Crimson Altar.png}}を破壊できるようになる。<br>
* {{item|Pwnhammer}}等で{{item_link2|Demon Altar}}{{item|Altar|Demon/Crimson Altar|image=Crimson Altar.png}}を破壊できるようになる。<br>
-
** [[Demon Altar]]を破壊する事により、3種類の鉱石をWorldにランダムで出現させる事ができる。<br>選出される鉱石は、1回目の破壊で{{item|Cobalt Ore}}か{{item|Palladium Ore}}が出現。<br>2回目の破壊で{{item|Mythril Ore}}か{{item|Orichalcum Ore}}が出現。<br>3回目の破壊で{{item|Adamantite Ore}}か{{item|Titanium Ore}}が出現となっている。<br>4回目以降は、上記1回目で出現した鉱石から繰り返し出現していく。
+
** [[Demon Altar]]を破壊する事により、3種類の鉱石をWorldにランダムで出現させる事ができる。<br>選出される鉱石は、1回目の破壊で{{item|Cobalt Ore}}か{{item|Palladium Ore}}が出現。<br>2回目の破壊で{{item|Mythril Ore}}か{{item|Orichalcum Ore}}が出現。<br>3回目の破壊で{{item|Adamantite Ore}}か{{item|Titanium Ore}}が出現となっている。<br>4回目以降は上記1回目から繰り返しとなる。
*** どちらの鉱石が選ばれるかは、[[Demon Altar]]を3回目まで破壊した時にそれぞれ選択される。<br>出現しなかった鉱石は、同World内では産出されなくなる。
*** どちらの鉱石が選ばれるかは、[[Demon Altar]]を3回目まで破壊した時にそれぞれ選択される。<br>出現しなかった鉱石は、同World内では産出されなくなる。
*** {{item|Chlorophyte Extractinator}}で変換することで、対になる鉱石と交換可能。<br>そのためアイテムコンプが不可能という訳ではない。
*** {{item|Chlorophyte Extractinator}}で変換することで、対になる鉱石と交換可能。<br>そのためアイテムコンプが不可能という訳ではない。
41行: 41行:
** 侵食されないブロックもいくつかある。<br>{{item|Wood}}、[[file:Blue Brick.png]][[file:Green Brick.png]]{{item|Dungeon Brick|image=Pink Brick.png}}、{{item|Hellstone Brick}}、{{item|Obsidian Brick}}、全[[鉱石]]と[[宝石]]、{{item|Clay Block}}など。
** 侵食されないブロックもいくつかある。<br>{{item|Wood}}、[[file:Blue Brick.png]][[file:Green Brick.png]]{{item|Dungeon Brick|image=Pink Brick.png}}、{{item|Hellstone Brick}}、{{item|Obsidian Brick}}、全[[鉱石]]と[[宝石]]、{{item|Clay Block}}など。
*** これらをブロックの間に置いて防波堤とするか、あるいは3マス空けることで侵食を防ぐ等の対策手段もある。
*** これらをブロックの間に置いて防波堤とするか、あるいは3マス空けることで侵食を防ぐ等の対策手段もある。
-
** モンスターが強化された影響で、移行直後の装備では浸食に対処できない場合もある。<br>あらかじめ移行前に対処しておくのが一番だが、知らずに移行してしまった場合、即時対応は難しい。<br>そんな時はいっそ放置するのも1つの手段。大変ではあるが{{item|Clentaminator}}などの、後から元に戻す手段は用意されている。
+
*** モンスターが強化された影響で、対応が難しい可能性もある。<br>そんな時はいっそ放置するのも1つの手段。大変ではあるが{{item|Clentaminator}}などの、後から元に戻す手段は用意されている。
<br>
<br>

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:



スポンサード リンク

スポンサードリンク