ノート:質問掲示板

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

書き込む際に質問文を改行したい時は、入力欄で改行するのではなく、
改行したい所に<br>と入力すると改行されます。

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
Floating Islands (浮島)の探し方について72011年6月5日 (日) 19:26
チェストで見つけた物の使い道がわからない32011年6月5日 (日) 13:54
ver.1.0.3 魔法使い向けの新アイテム 実装12011年6月4日 (土) 15:32
最初のページ
最初のページ
次のページ
次のページ
最後のページ
最後のページ

Floating Islands (浮島)の探し方について

Floating Islands (浮島)を探すうまい方法ってありますか? ロケットブーツはマナが全然足りないし・・・ 何か目印でもあればいいんですが

名無しさん2011年6月2日 (木) 15:54
 

公式WikiのFloating Islandsのページに書いてある探索法

・浮島が生成される高度に足場を作り、横方向に伸ばしていく。

・真上にMeteor Shot(隕石から作る銃弾)かWater Bolt(ダンジョンで手に入る本の魔法)を撃つ。数秒待って弾が跳ね返ってくれば、真上に浮島がある。

・お椀状にえぐれた土の地面を探す。その真上に浮島があることが多い(と書いてあるが、個人的には当てにならないと思う)

・不浄地帯でスライムやゾンビとしょっちゅう遭遇する場合、真上にある浮島から降ってきている可能性が高い。

まあ、浮島の生成高度に足場が簡単かつ確実かと。ただし、隕石が落ちる前に解体しないと損。

名無しさん2011年6月2日 (木) 19:20
 

なるほど、隕石はもう充分溜まったので足場作戦でやってみます でも横方向に足場を伸ばす時はスピード調節が必要で結構大変・・・ minecraftみたいに足場から落ちないSHIFT移動とかあればいいんですが

っと、タイミング良くアップデートで解像度変更ができる様になりましたね。1920*1200で探索が可能になったので快適快適

名無しさん2011年6月3日 (金) 14:52
 

チートでよければMAPビューワーを使う方法もあります

名無しさん2011年6月4日 (土) 23:30
 

高度についての質問なのですが、一ブロックで何フィートになるのでしょうか?

名無しさん2011年6月5日 (日) 01:46
 

1フィート1ブロックでよかったと思うけど、何フィートかわかるようになる装備つけたほうが確実

名無しさん2011年6月5日 (日) 03:44
 

ありがとうございました。フィートがわかる装備もあるのですね……

名無しさん2011年6月5日 (日) 15:18
 

1ブロック2フィートですよ

名無しさん2011年6月5日 (日) 19:26
 
 

チェストで見つけた物の使い道がわからない

ワールド探索してて海を見つけ潜ると 水中にチェストがあったのでチェスト開けてみたら Breathing Reed っての手に入れたんだけど 何に使うんです?

名無しさん2011年6月3日 (金) 10:45
 

Breathing Reedは手に持って使います。(インベントリの一番上の段のスロットに入れて、選択)

効果は、「水中で、先端が空気中に出てると息継ぎができる」それだけ。手に持つので当然、使用中は他の道具や武器を使えません。

せいぜい3~4マス上にある空気だまりで息継ぎしたいなら、ジャンプするかフックを使えばいいので、はっきり言って、ゴミです。せめて他の道具と併用出来れば良かったのに…

名無しさん2011年6月3日 (金) 20:55
 

返信ありがとうございます。 さっそく試してみました。 確かにあまり役に立たないアイテムですねw てっきり武器だと思ってました。

名無しさん2011年6月4日 (土) 10:39
 

若干酸素メーターの減る速度が遅くなります

名無しさん2011年6月5日 (日) 13:54
 
 

ver.1.0.3 魔法使い向けの新アイテム 実装

らしいですが、この場合今までにやっていたWorldでは敵からドロップするものでない限り手に入らないのでしょうか?

名無しさん2011年6月4日 (土) 04:36
 

魔法帽子をGETしました。 地下で探索してたときにスケルトンWizが出現したのでしばき倒したら出ました。 効果は魔法効力?が+15%らしいです。どの魔法まで効果あるのか詳しく分からないですが

名無しさん2011年6月4日 (土) 15:32
 
 
最初のページ
最初のページ
次のページ
次のページ
最後のページ
最後のページ


スポンサード リンク

スポンサードリンク