ノート:Wiki管理

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

書き込む際に質問文を改行したい時は、入力欄で改行するのではなく、
改行したい所に<br>と入力すると改行されます。
Wikiを編集する方へも参照

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
Template:Axe and Chainsawについて02023年7月5日 (水) 10:25
削除依頼12022年8月12日 (金) 09:34
Terraria Japan WikiでのCS版の日本語訳の使用について22022年8月7日 (日) 20:30
更新履歴や説明に書かれているVer表記の1.4と1.4.0.1(1.3と1.3.0.1)、Pre-ReleaseとReleaseの違いは?02022年7月30日 (土) 17:39
最初のページ
最初のページ
前のページ
前のページ
最後のページ
最後のページ

Template:Axe and Chainsawについて

Template:Axe and Chainsawには現在Drax類やHamaxe系の一部が含まれていますが、Hamaxe系には別のTemplateがあるのにとも考えており、axeTemplateに未記載のHamaxeを追加するか悩んでいます。

CS派生2023年7月5日 (水) 10:25
 
 

削除依頼

[編集] 説明

スペルミスや重複などでページを増やした場合に削除を希望するためのテンプレートです。

Category:削除依頼中のページでまとめてみることができるので便利かと。

[編集] 使用法

{{削除依頼|~ここに理由~}}
</noinclude>

「セーブデータが消えてしまって直し方がわかりません...」という質問の2つを消してもらいたいです

Daidai2022年8月12日 (金) 09:33
 

ノート:質問掲示板 です

Daidai2022年8月12日 (金) 09:34
 
 

Terraria Japan WikiでのCS版の日本語訳の使用について

Terraria Japan wikiでは基本的にPC版における英語表記を日本語訳wikiの日本語訳に沿って日本語化していると思いますが、Lava CharmGiant TortoiseのページでCS版の名称を使われていた(自分の手でコメントアウト済み)のですが、CS版の名称の使用はこのwiki(Terraria Japan wiki)上では適切ですか?

まどマギファンのユメイル2022年8月7日 (日) 19:04
 

追記:正式には、利用者:RyoさんがCS版の名称を使用しているとのことです。
まだ未修正のDivine Crateのページがわかりやすいかと。

まどマギファンのユメイル2022年8月7日 (日) 19:28
 

結局のところ、自己解決。UrumantoさんもDangersense Potionの編集の要約に書いていましたが、このwikiではCS版の情報は取り扱っていないということなので、CS版訳は全て削除します。

もしCS版の名称を使うなら、CS版テラリア攻略wikiで使ってください。
ここはPC版のwikiなので、CS版の情報は一切取り扱いません。

まどマギファンのユメイル2022年8月7日 (日) 20:30
 
 

更新履歴や説明に書かれているVer表記の1.4と1.4.0.1(1.3と1.3.0.1)、Pre-ReleaseとReleaseの違いは?

最近いろんなページを編集していて薄々気になっていたのですが、一部のページでは、Ver表記(特に更新履歴)が『1.4』、『1.3』、『Pre-Release』などと、明らかにTerrariaにはなかった、あるいは表記としておかしい
(『Pre-Release』に関しては日本語訳して『リリース前』という意味になる)Verが記載されていることがあって、疑問に思いました。これらのVerが記載されている意味を教えてください。

まどマギファンのユメイル2022年7月30日 (土) 17:39
 
 
最初のページ
最初のページ
前のページ
前のページ
最後のページ
最後のページ


スポンサード リンク

スポンサードリンク