Scourge of the Corruptor

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規:Corruptionワールドのダンジョンチェスト武器についてのページ作成)
(最高コンディション表記を追加)
26行: 26行:
! 売値
! 売値
| 20[[ファイル:Gold Coin.gif]]
| 20[[ファイル:Gold Coin.gif]]
 +
|-
 +
! 最高コンディション
 +
| Godly
|}
|}
<br>
<br>

2013年12月2日 (月) 05:10時点における版

Corruptionweapon1.jpg
DungeonCorruption Chestから必ず手に入る、どこが近接武器なのかと聞きたくなる二大武器のうちの一本。
オート連射が可能な小型の弾を打ち出して攻撃する。

武器名 Scourge of the corruptor(壊乱者の鞭)
種別 Weapon-Melee(近接武器)
攻撃力 57
ノックバック Average(4-5?)
弾速 14
レアリティ Yellow
速度 Very Fast(13-19?)
売値 20Gold Coin.gif
最高コンディション Godly



この武器の特徴は、打ち出された小型の弾は壁に当たると分裂することと、
Corruptionweapon2.jpg

分裂した弾は周囲に敵がいればその敵に向かってホーミングを行ない攻撃すること(曲線を描く)。
Corruptionweapon3.jpg

基本的には壁なり床なりにぶつけて追尾攻撃をすることで本来の威力を発揮できる武器で、
直接的に敵に当てるのは難しい。
なので整地された空間など広い場所では床に向けて発射し、分裂させた弾で攻撃するのが主な手法となるようだ。



この武器が入っているCorruption Chestは、不浄の地がThe CorruptionであるワールドのDungeonでしか手に入らないため、
不浄の地がThe CrimsonであるワールドのDungeonに設置されるCrimson Chestと差別化されている。
それゆえに、Vampire Knivesと並んでどこが近接武器かと聞きたくなる二大武器と言われる。

手間はかかるが、苦労して手に入れるだけの価値はありそうだ。
Fire Gauntletなどの近接用アクセサリと併せれば向かうところ敵なし!かも知れない。



スポンサード リンク

スポンサードリンク