The Grand Design

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(クラフティング)
(新Ver対応(途中))
1行: 1行:
-
[[Category:道具]][[Category:クラフト]]
 
-
 
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:120%;" colspan="2"|{{BASEPAGENAME}}
!style="{{色背景}}{{色文字}}font-size:120%;" colspan="2"|{{BASEPAGENAME}}
13行: 11行:
|-
|-
|'''購入/売却'''||- / {{Gc|3}}
|'''購入/売却'''||- / {{Gc|3}}
 +
|-
 +
|'''調査'''||1
|-
|-
|'''Item ID'''||3611
|'''Item ID'''||3611
|}
|}
 +
{{参照}}
 +
グランドデザイン([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)
-
{{Item|Multicolor Wrench}}、{{Item|Mechanical Lens}}、{{Item|Ruler}}のすべての効果を持った道具。<br>
+
{{Item|Multicolor Wrench}}、{{Item|Mechanical Lens}}、{{Item|Mechanical Ruler}}のすべての効果を持った道具。<br>
[[Mechanic]]と[[Goblin Tinkerer]]に出会えたら作成できる。
[[Mechanic]]と[[Goblin Tinkerer]]に出会えたら作成できる。
33行: 35行:
当然だがMechanical Lensと違いこれは道具なので注意。装備はできない。
当然だがMechanical Lensと違いこれは道具なので注意。装備はできない。
-
 
+
[[ファイル:usingruler.gif|thumb|]]
== クラフティング ==
== クラフティング ==
-
このアイテムのレシピ
+
=== このアイテムのレシピ ===
{{Item recipe
{{Item recipe
|{{Item|Tinkerer's Workshop}}
|{{Item|Tinkerer's Workshop}}
46行: 48行:
{{history|1.3.2|売却価格が{{gc|15}}から{{gc|3}}に減少}}
{{history|1.3.2|売却価格が{{gc|15}}から{{gc|3}}に減少}}
{{history|1.3.1|導入|導入}}
{{history|1.3.1|導入|導入}}
 +
 +
[[Category:道具]][[Category:クラフト]]
 +
__notoc__

2022年10月15日 (土) 00:02時点における版

The Grand Design
The Grand Design.png
情報
タイプ道具
RarityRarity color 7.gif
購入/売却- / Gold Coin.png 3
調査1
Item ID3611
参照元: 公式Wiki
The Grand Design

グランドデザイン(Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳)

Multicolor Wrench.png Multicolor WrenchMechanical Lens.png Mechanical LensMechanical Ruler.png Mechanical Rulerのすべての効果を持った道具。
MechanicGoblin Tinkererに出会えたら作成できる。

マウス左ボタンを押したまま、ドラッグして設置/撤去範囲を指定し(Rulerと同様のL字型)、
ボタンを離すと、範囲内のワイヤーの設置/撤去を行うことができる。
右クリック時のメニューにはActuator.png Actuatorも追加されており、このアイテムを使ってActuatorの設置/撤去が可能になっている。

Mechanical Lens同様に左上のアイコンからワイヤー可視化のオン/オフと色ごとに見え方の設定ができ、Ruler機能のオン/オフもできるようになっている。

手に持っていなくてもワイヤーが見えるようになるので、これ一つ作っておけばトラップの解除や回避が楽になる。
これで撤去されたワイヤーは地面に落ちず、すべて即座に回収されるのも利点。

実装当初は使用箇所に一瞬だけだが光源効果が発生しており、マップにも反映されていた(シングルプレイ時のみ)が、
ver1.3.5で修正され、現在はマッピング用途には使えなくなっている。

当然だがMechanical Lensと違いこれは道具なので注意。装備はできない。

Usingruler.gif

クラフティング

このアイテムのレシピ

必要家具 link=Tinkerer's Workshop Tinkerer's Workshop
必要素材 link=Multicolor Wrench Multicolor Wrench x1
link=Mechanical Lens Mechanical Lens x1
link=Mechanical Ruler Mechanical Ruler x1
link=Wire Wire x60
生成物 link=The Grand Design The Grand Design x1


更新履歴

  • 1.3.5: 使用時の光源効果を削除
  • 1.3.2: 売却価格がGold Coin.png 15からGold Coin.png 3に減少
  • 1.3.1: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク