Blood Thorn

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(更新履歴と説明の修正)
(余談)
43行: 43行:
{{item|Ice Rod}}で足場を空中で作れば空中でも攻撃を当てやすい。<br>
{{item|Ice Rod}}で足場を空中で作れば空中でも攻撃を当てやすい。<br>
同じ魔法系統の武器なので同時に使うこともできる。
同じ魔法系統の武器なので同時に使うこともできる。
-
 
-
== 余談 ==
 
-
血の棘の攻撃の見た目は、インディーズタイトルの2Dアクションゲーム「[https://gamerch.com/enderlilies/ EnderLilies]」【エンダーリリィズ】の穢れた触手に似ている。地面から出てくるところも同じ。<br>
 
-
しかし、先に出ているのはTerrariaの方。<br>
 
-
(実装日 = Terraria:2020年5月17日、EnderLilies:2021年6月下旬)
 
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==

2022年11月24日 (木) 22:58時点における版

Blood Thorn
Blood Thorn.png
情報
タイプ魔法武器
オート攻撃あり
Damage34
クリティカル4%
速度33 (slow)
ノックバック1 (Extramely weak)
消費Mana20
Tool tip
Summons blood thorns
from the ground
地面から血の棘を召喚する
レアリティRarity color 4.png
売却Gold Coin.png 4
調査1
Item ID4270
参照元: 公式Wiki
Blood Thorn

アイテム > 武器#魔法武器

血の棘[TrJpMod訳]

Hardmode突入後のBlood Moon中に釣れるHemogoblin Shark.png Hemogoblin Sharkから12.5%の確率でドロップするアイテム

クリックした地点近くのブロックから血の棘を3つ生やす。
地面に密着した相手に対しては高い効果を期待できるが、棘のリーチ自体は短いため、空中に浮かんでいる目標に対してはほとんど効果を期待できない点には注意。

Ice Rod.png Ice Rodで足場を空中で作れば空中でも攻撃を当てやすい。
同じ魔法系統の武器なので同時に使うこともできる。

更新履歴

  • 1.4.1:
    • Damageが29から34に増加した
    • Use timeが21から33に増加した(遅くなった)
    • 1度の使用で棘が3本出るようになった
    • 無敵時間の計算が見直された
  • 1.4.0.1: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク