Beam Sword

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(情報ボックス、更新履歴追加)
1行: 1行:
-
__NOTOC__
 
-
[[Category:1.2導入]][[Category:武器]][[Category:近接武器]][[Category:ドロップ品]]
 
-
 
{| cellpadding=5 style='border-collapse:separate; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
{| cellpadding=5 style='border-collapse:separate; min-width:250px; border:1px solid #888888' align='right'
|-
|-
21行: 18行:
|-
|-
<!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 こちらを直すのではなく、あちらのプロジェクトで提案してください-->
<!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 こちらを直すのではなく、あちらのプロジェクトで提案してください-->
-
| '''Tooltip''' || <hr>Shoots <br>a beam of light<br>光線を放つ<hr>
+
| '''説明''' || <hr>Shoots <br>a beam of light<br>光線を放つ<hr>
|-
|-
-
| '''[[Rarity]]''' || [[file:Rarity_color_4.png]]
+
| '''[[Rarity|レア度]]''' || [[file:Rarity_color_4.png]]
|-
|-
-
| '''売却''' || {{GC|10}}
+
| '''売却''' || {{gc|3}}
 +
|-
 +
| '''調査''' || 1
|-
|-
| '''Item ID''' || 723
| '''Item ID''' || 723
32行: 31行:
| [[ファイル:Bimusodo.jpg]]<br>
| [[ファイル:Bimusodo.jpg]]<br>
|}
|}
-
 
+
{{参照}}
[[アイテム]] > [[武器#近接武器]] <br>
[[アイテム]] > [[武器#近接武器]] <br>
<br>
<br>
38行: 37行:
<br>
<br>
<!--この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい-->
<!--この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい-->
-
[[Hardmode]]の[[Underground]]、[[Cavern]]に出現する{{アイテム|Armored Skeleton}}が(確率0.67%)ドロップするアイテム<br>
+
[[Hardmode]]の[[Underground]]、[[Cavern]]に出現する{{item|Armored Skeleton}}が(確率0.67%)ドロップするアイテム<br>
<br>
<br>
攻撃力が高くオートではないものの素早い連打が効き、ビームも出ると三拍子揃った優秀な武器<br>
攻撃力が高くオートではないものの素早い連打が効き、ビームも出ると三拍子揃った優秀な武器<br>
-
・・・ではあるが、剣自体の攻撃範囲があまりにも狭い({{アイテム|Light's Bane}}以上{{アイテム|Cactus Sword}}以下程度)為、<br>
+
……ではあるが、剣自体の攻撃範囲があまりにも狭い({{item|Light's Bane}}以上{{item|Cactus Sword}}以下程度)為、<br>
主力として使うには力不足を感じる。<br>
主力として使うには力不足を感じる。<br>
ハードモードの敵は単純な突進タイプでもそれ以前の敵とはスピード・攻撃力共に段違いであるので、<br>
ハードモードの敵は単純な突進タイプでもそれ以前の敵とはスピード・攻撃力共に段違いであるので、<br>
49行: 48行:
<br>
<br>
最高の[[Modifier]]はLegendary
最高の[[Modifier]]はLegendary
-
<hr>
 
-
参照 =  Beam Sword - Official Terraria Wiki<br>
 
-
http://terraria.gamepedia.com/Beam_Sword<br>
 
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
* [[1.3.1]] :
+
{{history|1.4.1|大きさが30%増加}}
-
** スプライトが変わった
+
{{history|1.4.0.1|Use timeが15から20に増加(遅くなった)。ビームは影響なし}}
-
* [[1.2]] :  
+
{{history|1.3.1|見た目変更}}
-
** 導入
+
{{history|1.2|導入}}
 +
 
 +
__NOTOC__
 +
[[Category:1.2導入]][[Category:武器]][[Category:近接武器]][[Category:ドロップ品]]

2022年9月21日 (水) 01:54時点における版

Beam Sword
Beam Sword.png
情報
タイプ 近接武器
damage 52
critical 4%
speed Very fast
knockback Strong
説明
Shoots
a beam of light
光線を放つ
レア度 Rarity color 4.png
売却 Gold Coin.png 3
調査 1
Item ID 723
Bimusodo.jpg
参照元: 公式Wiki
Beam Sword

アイテム > 武器#近接武器

ビームソード (Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳)

HardmodeUndergroundCavernに出現するArmored Skeleton.png Armored Skeletonが(確率0.67%)ドロップするアイテム

攻撃力が高くオートではないものの素早い連打が効き、ビームも出ると三拍子揃った優秀な武器
……ではあるが、剣自体の攻撃範囲があまりにも狭い(Light's Bane.png Light's Bane以上Cactus Sword.png Cactus Sword以下程度)為、
主力として使うには力不足を感じる。
ハードモードの敵は単純な突進タイプでもそれ以前の敵とはスピード・攻撃力共に段違いであるので、
リーチが短いことは大きなリスクになるからである。
運も絡むがハード突入直後に入手可能なので入手タイミングによっては世話になることもあるだろう。

最高のModifierはLegendary

更新履歴

  • 1.4.1: 大きさが30%増加
  • 1.4.0.1: Use timeが15から20に増加(遅くなった)。ビームは影響なし
  • 1.3.1: 見た目変更
  • 1.2: 導入


スポンサード リンク

スポンサードリンク