Bomb

提供:Terraria Japan Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スタック数 50 -> 100 (v1.2.4.1))
22行: 22行:
|-
|-
|クラフティング
|クラフティング
-
|[[Sticky Bomb]]([[Bomb]] x1 [[Gel]] x5)
+
|[[Sticky Bomb]]([[Bomb]] x1 [[Gel]] x1)
|}
|}
普通の爆弾。地下や不浄の地などで良く手に入る。<br>
普通の爆弾。地下や不浄の地などで良く手に入る。<br>
-
投げると一定時間後に爆発し、周囲3マスほどを吹き飛ばす。<br>
+
投げると一定時間後に爆発し、周囲3マスほどを吹き飛ばす。[[Grenade]]と違い、ブロックなど地形を破壊するのが特徴。<br>
着火した爆弾には光源効果があり、爆発後の火花も光る。<br>
着火した爆弾には光源効果があり、爆発後の火花も光る。<br>
巻き込まれると自分にもダメージ(200前後)を貰うので離れて使う武器。意外と転がる上に弾むため注意が必要。<br>
巻き込まれると自分にもダメージ(200前後)を貰うので離れて使う武器。意外と転がる上に弾むため注意が必要。<br>
 +
そのため、爆破したい地点を爆破するのは結構むずかしく、使いにくさが目立つ。<br>
キャラの真下にポインタを置いて使用すると転がらないので安全。戦闘には不向きとも言える。<br>
キャラの真下にポインタを置いて使用すると転がらないので安全。戦闘には不向きとも言える。<br>
 +
 +
[[Gel]]とクラフトすることで、目標地点に吸着する[[Sticky Bomb]]が作れる。<br>
 +
こちらは爆破したい場所を爆破しやすいだけでなく、天井や側面も爆破でき使い勝手が大幅によくなる。<br>
v1.1になり、スタック数が20から50と倍以上になった。<br>
v1.1になり、スタック数が20から50と倍以上になった。<br>
更に[[Ebonstone Block]]と[[Obsidian]]を破壊可能に。<br>
更に[[Ebonstone Block]]と[[Obsidian]]を破壊可能に。<br>
[[Wall of Flesh]]を倒した後なら[[Hellstone]]までをも破壊するように…<br>
[[Wall of Flesh]]を倒した後なら[[Hellstone]]までをも破壊するように…<br>

2015年8月30日 (日) 01:56時点における版

名称 Bomb(爆弾)
種類 アイテム(爆発物)
レア度
スタック数 100
効果 爆発(200ダメージ(自爆あり) + タイル破壊)
ツールチップ A small explosion that will destroy some tiles.
『少々のタイルを吹き飛ばす程度の小さな爆発』
入手方法 Demolitionistが販売(常時) 価格:3 Silver Coin
・ポット、Dead Minerからドロップ
Bomb Statueで製造
クラフティング Sticky BombBomb x1 Gel x1)

普通の爆弾。地下や不浄の地などで良く手に入る。
投げると一定時間後に爆発し、周囲3マスほどを吹き飛ばす。Grenadeと違い、ブロックなど地形を破壊するのが特徴。
着火した爆弾には光源効果があり、爆発後の火花も光る。

巻き込まれると自分にもダメージ(200前後)を貰うので離れて使う武器。意外と転がる上に弾むため注意が必要。
そのため、爆破したい地点を爆破するのは結構むずかしく、使いにくさが目立つ。
キャラの真下にポインタを置いて使用すると転がらないので安全。戦闘には不向きとも言える。

Gelとクラフトすることで、目標地点に吸着するSticky Bombが作れる。
こちらは爆破したい場所を爆破しやすいだけでなく、天井や側面も爆破でき使い勝手が大幅によくなる。

v1.1になり、スタック数が20から50と倍以上になった。
更にEbonstone BlockObsidianを破壊可能に。
Wall of Fleshを倒した後ならHellstoneまでをも破壊するように…



スポンサード リンク

スポンサードリンク