Suspicious Looking Tentacle

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{| cellpadding=5 style='border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888' align=right
+
{{Template:Item_Infobox
-
|-
+
|タイプ<br>希少度<br>販売<br>
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan=2 | {{BASEPAGENAME}}
+
|[[Light Pet]]<br>レッド<br>2[[ファイル:Gold Coin.gif]]<br>
-
|-
+
}}
-
! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
+
-
|-
+
-
! style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; ' colspan='2' | 情報
+
-
|-
+
-
| '''タイプ''' || [[Light Pet]]
+
-
|-
+
-
| '''説明''' || <hr>Calls upon a suspicious looking eye <br>to provide light<br>'I know what you're thinking....'<br>発光する不気味な目を召喚する<br>「おっと、考えはわかってる…」<hr>
+
-
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border='1' <!-- Buff ID=190 -->
+
-
| '''Buff''' || [[file:Suspicious Looking Eye (buff).png|left]]Suspicious Looking Eye <br> 怪しげな目玉
+
-
|- style = ' background: #E4F0F7; padding: 5px; border-collapse:collapse; ' border='1'
+
-
| '''Buff<br>tooltip''' || A suspicious looking eye <br>that provides light<br> 怪しげな目玉が光を放つ
+
-
|-
+
-
| '''[[Rarity|レア度]]''' || [[file:Rarity_color_rainbow.gif]]
+
-
|-
+
-
| '''売却''' || {{Gc|10}}
+
-
|-
+
-
| '''調査''' || 1
+
-
|-
+
-
| '''Item ID''' || 3577
+
-
|}
+
-
{| cellpadding=5 style='border-collapse:collapse; border:1px solid #888888; margin-right:20px;' align=right
+
-
! Suspicious Looking Eye <br> 怪しげな目玉
+
-
|-
+
-
! [[file:Suspicious_Looking_Eye_(light_pet).gif]]
+
-
|}
+
-
{{参照}}
+
-
[[アイテム]] > [[雑貨]] > [[Light Pet]]<br>
+
-
怪しい触手{{日本語化1.4}}<br>
+
''''I know what you're thinking....'<br>'''
 +
'''「君が何を考えているか分かっているよ…」'''<br>
-
小さな[[File:TrueEyeOfCthulhu.png|25px]] True Eye of Cthulhuを召喚する光源ペット。<br>
+
怪しい触手。<br>
-
[[Expert Mode]]以上の[[Moon Lord]]がドロップする{{item|Treasure Bag (Moon Lord)}}を開封すると100%の確率で手に入る。<br>
+
バージョン1.3で追加された、ミニ[[Moon Lord|True Eye of Cthulhu]]を召喚する光源ペット。<br>
 +
Expertモードの[[Moon Lord]]がドロップする[[Treasure Bag]]を開封すると100%手に入る。<br>
<br>
<br>
[[ファイル:PetTrueEyeofCthulhu.gif]]<br>
[[ファイル:PetTrueEyeofCthulhu.gif]]<br>
40行: 15行:
鉱石・宝箱強調効果を持つ[[Magic Lantern]]に、[[Wisp in a Bottle]]と同等の明るさを加えた性能を持つ。<br>
鉱石・宝箱強調効果を持つ[[Magic Lantern]]に、[[Wisp in a Bottle]]と同等の明るさを加えた性能を持つ。<br>
プレイヤーから決して遅れない追従速度も併せ持ち、最高級の光源ペットとして活躍できる。<br>
プレイヤーから決して遅れない追従速度も併せ持ち、最高級の光源ペットとして活躍できる。<br>
-
ただし、[[Wisp in a Bottle]]のように移動キーに合わせて位置を動かすことはできない。<br>
+
ただし、[[Wisp in a Bottle]]のように十字キーに合わせて位置を動かすことはできない。<br>
<br>
<br>
余談だが、敵が近くにいるとキョロキョロと目線で追いかける。ちょっと可愛い。<br>
余談だが、敵が近くにいるとキョロキョロと目線で追いかける。ちょっと可愛い。<br>
-
 
-
== 更新履歴 ==
 
-
{{history|1.4.0.5|バフアイコンの見た目変更}}
 
-
{{history|1.4.0.1|レア度が{{Rare|10}}から{{Rare|rainbow}}に変わった}}
 
-
{{history|1.3.0.1|導入|導入}}
 
-
 
-
[[Category:1.3.0.1導入]][[Category:雑貨]][[Category:Light Pet]][[Category:Treasure Bagから入手]]
 

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは2隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク