Prismatic Lacewing

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{| cellpadding=5 style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
+
[[1.4.0.1]]から追加された生物。[[Plantera]]討伐後、[[The Hallow]]で夜間(19時30分~0時)に出現する。<br>
-
! style='{{色背景}}{{色文字}}font-size:120%;' colspan=2 | {{BASEPAGENAME}}
+
-
|-
+
-
! style='padding:0.5em; ' colspan=2 | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
+
-
|-
+
-
! {{Table th}} colspan=2 | 情報
+
-
|-
+
-
| '''タイプ''' || [[Critter|生物]] 素材
+
-
|-
+
-
| '''最大スタック''' || 9999
+
-
|-
+
-
| '''説明''' || 'Its wings are so delicate, <br>you must be careful <br>not to damage it...'<br>「翼はとてもデリケートなので、<br>傷つけないように気を付けて…」
+
-
|-
+
-
| '''[[Rarity|レア度]]''' || {{Rare|3}}
+
-
|-
+
-
| '''売却価格''' || {{Gc|5}}
+
-
|-
+
-
| '''調査''' || 3
+
-
|-
+
-
| '''Item ID''' || 4961
+
-
|-
+
-
| '''NPC ID''' || 661
+
-
|}
+
-
{{参照}}
+
-
{{パンくず2|アイテム|Critter|生物}}
+
-
プリズムクサカゲロウ{{日本語化1.4}}
+
-
[[1.4.0.1]]から追加された[[Critter|生物]]。[[Plantera]]討伐後、[[The Hallow]]で夜間(19時30分~0時)に出現する。
+
[[Lifeform Analyzer]]で検出できる数少ない生物のひとつ。
-
{{item|Lifeform Analyzer}}で検出できる数少ない生物のひとつ。<br>
+
[[Bug Net]]で捕獲でき、ボトルと組み合わせることで他の生物同様瓶詰([[Prismatic Lacewing Jar]])にできる。<br>
-
うっすらと光の粒を放ちながら飛んでいて、近づくと虹色に光り、攻撃が当たるようになる。<br>
+
-
[[Bug Net]]で捕獲でき、[[Bottle]]と組み合わせることで他の生物同様、瓶詰め({{Item|Prismatic Lacewing Jar}})にできる。<br>
+
-
なにより最大の特徴は、殺すことで{{Item|Empress of Light|size=80px}}が召喚できること。<br>
+
-
実質的には召喚用のアイテムに近い。<br>
+
-
ただし、[[The Hallow]]バイオーム以外で放とうとすると、アイテム化して地面に落ちてしまう。
+
-
手に入れる際に知っておくべきことは、ワールドの外側1/3では中心付近に比べてスポーンレートが上昇する点。<br>
+
Prismatic Lacewingを殺すことで[[Empress of Light]]が召喚される。<br>
-
また{{Item|Battle Potion}}や{{Item|Water Candle}}などによってスポーン率を上げられる。重ねがけも可能。<br>
+
-
一応生き物(Critter)扱いだが、敵対モンスター枠でスポーンするため付近にNPCが集まっているとスポーンしなくなるので注意<br>
+
-
[[Blood Moon]]中もスポーンレートが上がる。<br>
+
-
{{Item|Lawn Mower}}で刈られた後の {{Item|Hallowed Grass|image=Mowed Hallowed grass.png}}の上には出現しないので注意。
+
-
いったん捕まえておいて、適当な場所で放してから倒しても召喚は可能。<br>
+
ワールドの外側1/3では中心に比べてスポーンレートが上昇する。<br>
-
ゲーム内での扱いは(一応)敵であるため、他の敵に誤って殺されることはないし、<br>
+
また敵とみなされるため{{item link|Battle Potion}}や{{item link|Water Candle}}によってスポーン率をあげられる。<br>
-
召喚したMinionの標的になることもないが、Minionの流れ弾は当たる可能性はある。
+
[[Blood Moon]]中もスポーンレートが上がる。
 +
 
 +
ちなみに{{アイテム|Guide To Critter Companionship}}を所持していると殺すことができない。<br>
 +
Empress of Lightと戦いたい時はインベントリに入れない事。<br>
 +
ただしEmpress of Lightは非常に強いので、準備が整うまでは間違って倒さないようにインベントリに入れておくのも一つ。<br>
 +
 
 +
捕まえたPrismatic Lacewingを[[The Hallow]]バイオーム以外で放とうとすると、アイテム化して地面に落ちる。
-
ちなみに{{Item|Guide to Critter Companionship}}を所持していると殺すことができないので、<br>
 
-
Empress of Lightと戦いたい時は右クリックで無効に切り替えておく事。<br>
 
-
ただしEmpress of Lightは非常に強いので、間違って倒さないように準備が整うまで有効にしておくのもあり。<br>
 
== クラフティング ==
== クラフティング ==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
-
!{{Table th}}| 生成物 !!{{Table th}}| 必要素材 !!{{Table th}}| 必要家具
 
|-
|-
-
|{{Item|Prismatic Lacewing Jar}}
+
!style="background:#E4F0F7;"| 生成物 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要素材 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要家具
-
|{{Item|Bottle}} x1<br> {{item nolink|Prismatic Lacewing}} x1
+
|-
-
| なし
+
|{{アイテム|Prismatic Lacewing Jar}}
 +
|{{アイテム|Bottle}} x1<br> {{item nolink|Prismatic Lacewing}} x1
 +
| align="center" rowspan="9" | なし
|}
|}
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.4.8|実績「Like a Boss」が取得できるようになった}}
+
* [[1.4.0.1]] :
-
{{history|1.4.4|出現に[[Luck]]が影響するようになった}}
+
** 導入
-
{{history|1.4.0.3|スポーンレートが大幅に上昇}}
+
* [[1.4.0.3]] :
-
{{history|1.4.0.1|導入|導入}}
+
** スポーンレートが大幅に上昇
-
 
+
-
[[Category:生物]][[Category:素材]][[Category:召喚アイテム]]
+

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは3隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク