Obsidian Swordfish

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{{Item infobox Weapon
+
[[ファイル:Obsidianswordfish.jpg]]
-
| type = 武器
+
 
-
| damage = 70
+
{{Template:Item_Infobox
-
| damagetype = 近接
+
|ダメージ<br>クリティカル率<br>所持数<br>速度<br>ノックバック<br>売値
-
| use = 19
+
|70<br>24%<br>1<br>19(Very Fast)<br>Strong knockback<br>1[[File:Gold_Coin.gif]]
-
| knockback = 6.5
+
-
| autoswing=×
+
-
| critical = 24%
+
-
| velocity = 4
+
-
| rarity = {{Rare|7}}
+
-
| stack = 1
+
-
| sell = {{gc|1}}
+
-
| research = 1
+
-
| tooltip = なし
+
-
| id = Item ID: 2331
+
}}
}}
-
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; border:1px solid #888888" align="right"
 
-
|-
 
-
| align="center"|'''攻撃時'''
 
-
|-
 
-
| [[ファイル:Obsidianswordfish.jpg|center]]
 
-
|}
 
-
{{パンくず2|アイテム|武器#近接武器}}
 
1.2.4で追加された槍。耐熱性[[Swordfish]]。<br>
1.2.4で追加された槍。耐熱性[[Swordfish]]。<br>
-
[[Hardmode]]以降、[[Lava]]から釣り上げることができる。<br>
+
[[Hotline Fishing Hook]]を用いて[[Lava]]から釣り上げることができる。<br>
<br>
<br>
たかが魚と侮ることなかれ。<br>
たかが魚と侮ることなかれ。<br>
-
その攻撃力は{{item|North Pole}}に次いで槍武器中2位の70、<br>
+
その攻撃力は[[North Pole]]に次いで槍武器中2位の70、そのクリティカル率は全武器中首位の24%を誇る。<br>
-
そのクリティカル率は{{item|Sky Fracture}}と並んで全武器中2位の24%を誇る。<br>
+
但し、[[Swordfish]]にも言える事だが他の槍武器に比べてリーチが5ブロック分(10feet)ととても短い。メカジキとしては普通の大きさ。(約3m)<br>
但し、[[Swordfish]]にも言える事だが他の槍武器に比べてリーチが5ブロック分(10feet)ととても短い。メカジキとしては普通の大きさ。(約3m)<br>
<br>
<br>
-
<!-- <br>
+
<br>
余談<br>
余談<br>
-
近接武器は下記条件を満たす事でクリティカル率+90%を得る事が可能。<br>
+
近接武器は下記条件を満たす事でクリティカル率+92%を得る事が可能。<br>
・[[Modifier]] Godlyにより+5%<br>
・[[Modifier]] Godlyにより+5%<br>
-
・[[Hallowed Mask]]の装備効果により近接クリティカル率+10%<br>
+
・[[Hallwed Mask]]の装備効果により近接クリティカル率+10%<br>
・[[Frost Breastplate]]の装備効果により近接・遠距離クリティカル率+11%<br>
・[[Frost Breastplate]]の装備効果により近接・遠距離クリティカル率+11%<br>
-
・[[Chlorophyte Greaves]]の装備効果により全クリティカル率+8%<br>
+
・[[Chlorolhyte Greaves]]の装備効果により全クリティカル率+8%<br>
・アクセサリーの[[Eye of the Golem]]により全クリティカル率+10%<br>
・アクセサリーの[[Eye of the Golem]]により全クリティカル率+10%<br>
・[[Destroyer Emblem]]により全クリティカル率+8%<br>
・[[Destroyer Emblem]]により全クリティカル率+8%<br>
・[[Celestial Stone]]により全クリティカル率+2%<br>
・[[Celestial Stone]]により全クリティカル率+2%<br>
-
・全てのアクセサリーに[[Modifier]] Luckyを付ける事で全クリティカル率+24%<br>
+
・夜間、[[Moon Stone]]により全クリティカル率+2%<br>
-
・バフ効果[[Exquisitely Stuffed]]により全クリティカル率+4%<br>
+
・夜間、[[Moon Charm]]あるいは[[Moon Shell]]を装備し、バフ効果Werewolfにより近接クリティカル率+2%<br>
 +
・全てのアクセサリーに[[Modifier]] Luckyを付ける事で全クリティカル率+20%<br>
 +
・バフ効果[[Well Fed]]により全クリティカル率+2%<br>
・バフ効果[[Rage]]により全クリティカル率+10%<br>
・バフ効果[[Rage]]により全クリティカル率+10%<br>
・デバフ効果[[Tipsy]]により近接クリティカル率+2%<br>
・デバフ効果[[Tipsy]]により近接クリティカル率+2%<br>
-
 
+
これにObsidian Swordfishの素の24%を加えた116%が近接武器におけるクリティカル率の最高値。なお100%を超過した分に意味はない。<br>
-
これにObsidian Swordfishの素の24%を加えた114%が近接武器におけるクリティカル率の最高値。なお100%を超過した分に意味はない。<br>
+
ちなみに遠距離武器も含めると[[Sniper Rifle]]の123%が最高値。<br>
-
ちなみに遠距離武器も含めると{{item|Sniper Rifle}}の137%が最高値。<br>
+
-
-->
+
-
== 更新履歴 ==
+
-
{{history|1.4.0.1|[[Hardmode]]以降でしか釣れなくなった代わりに、溶岩からなら釣り竿の種類に関係なく釣り上げることができるようになった}}
+
-
{{history|1.3.1|見た目変更}}
+
-
{{history|1.2.4|導入}}
+
-
 
+
-
[[Category:1.2.4導入]][[Category:武器]][[Category:近接武器]][[Category:釣りして入手]]
+

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは3隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク