Grappling Hook

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
{| cellpadding="5" style="border-collapse:collapse; min-width:250px; border:1px solid #888888" align="right"
|-
|-
-
!style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan='2'|{{BASEPAGENAME}}
+
!style='background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:120%;' colspan='2'|{{BASEPAGENAME}}<br>グラップリングフック
|-
|-
! style='padding:0.5em; align:center;' colspan='2' | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
! style='padding:0.5em; align:center;' colspan='2' | [[File:{{BASEPAGENAME}}.png]]
7行: 7行:
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
|-
|-
-
|'''タイプ'''||[[道具]] [[フック]]
+
|'''タイプ'''||[[道具]] [[フック]]
|-
|-
-
|'''射程'''||18.75
+
|'''射程'''||19
|-
|-
|'''速度'''||11.5
|'''速度'''||11.5
19行: 19行:
|'''[[Rarity|希少度]]'''||[[file:Rarity_color_1.png]]
|'''[[Rarity|希少度]]'''||[[file:Rarity_color_1.png]]
|-
|-
-
|'''購入 / 売却'''||{{gc|2}} / {{sc|40}}
+
|'''購入 / 売却'''||{{GC|2}} / {{SC|40}}
|-
|-
|'''調査'''||1
|'''調査'''||1
27行: 27行:
|}
|}
{{参照}}
{{参照}}
-
[[アイテム]] > [[道具]] > [[Hooks|フック]]<br>
 
-
 
-
グラップリングフック([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
 
 +
[[アイテム]] > [[道具]] > [[Hooks|フック]]<br>
 +
<br>
足場やブロックに向けて撃ち出すことでフックを固定し、自分のキャラを引き寄せて移動することができます。<br>
足場やブロックに向けて撃ち出すことでフックを固定し、自分のキャラを引き寄せて移動することができます。<br>
貼り付いている間は移動できないものの他のアイテムを自由に使用でき、ジャンプかもう一度発射で移動可能となります。<br>
貼り付いている間は移動できないものの他のアイテムを自由に使用でき、ジャンプかもう一度発射で移動可能となります。<br>
引き寄せられている間もジャンプか発射で自由に動けるようになりますが、この場合は引き寄せられていた方向への慣性が働きます。<br>
引き寄せられている間もジャンプか発射で自由に動けるようになりますが、この場合は引き寄せられていた方向への慣性が働きます。<br>
<br>
<br>
-
尚、フック操作には専用のショートカットキー(デフォルトではE)が用意されています<br>
+
尚、フック操作には専用のショートカットキー(デフォルトではE)が用意されている<br>
<br>
<br>
-
クラフティングできる他、{{item|Goblin Tinkerer}}から購入できます<br>
+
クラフティングできる他、{{item link|Goblin Tinkerer}}から購入できます<br>
-
[[Journey Mode]]の開始時にはプレイヤーの初期装備として支給されます。<br>
+
[[Journey Mode]]の開始時にプレイヤーの初期装備として支給されるようになった。
-
少しわかりにくいですが、最初から専用スロットに入っているのですぐに使うことができます。
+
== クラフティング ==
== クラフティング ==
=== レシピ ===
=== レシピ ===
-
{{Template:Item_recipe sub
+
{{Template:Item_recipe
-
|{{item|Iron Anvil}} or<br>{{item|Lead Anvil}}
+
|{{アイテム|Iron Anvil}} or<br>{{アイテム|Lead Anvil}}
-
|{{item|Chain}} x3<br>{{item|Hook}}
+
|{{アイテム|Chain}} x3<br>{{アイテム|Hook}}
-
|{{item|{{BASEPAGENAME}}}}
+
|{{アイテム|{{BASEPAGENAME}}}}
}}
}}
71行: 69行:
== Achievement([[実績]]) ==
== Achievement([[実績]]) ==
-
[[file:Hold on Tight!.jpg|left]] '''Hold on Tight!(しっかり掴まれ!)'''<br>
+
[[file:Hold on Tight!.jpg]] '''Hold on Tight!'''(しっかり掴まれ!)<br>
“Equip your first grappling hook.”(初めてフックを装備する。)<br>
“Equip your first grappling hook.”(初めてフックを装備する。)<br>
-
・フック系のアイテムを装備した時<br clear=left>
+
フック系のアイテムを装備した時
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.3.3|[[Web Slinger]]の射程が25%長くなった}}
 
{{history|1.4.1|Journey Mode開始時に'''Grappling Hook'''が初期装備としてキャラクターに与えられるようになった}}
{{history|1.4.1|Journey Mode開始時に'''Grappling Hook'''が初期装備としてキャラクターに与えられるようになった}}
{{history|1.4.0.3|Mediumcoreでの死亡後にフックを落とさなかったバグを修正}}
{{history|1.4.0.3|Mediumcoreでの死亡後にフックを落とさなかったバグを修正}}
{{history|1.4.0.1|
{{history|1.4.0.1|
-
** [[Squirrel Hook]]、[[Amber Hook]]、[[Hook of Dissonance]]導入
+
**[[Squirrel Hook]]、[[Amber Hook]]、[[Hook of Dissonance]]導入
-
** 一度[[Platform]]に掴まると、それ以降フックを出しても全て[[Platform]]にひっかかり、フックを離そうとするとスタックするバグを修正
+
**プラットフォームにグラップルすると、プレイヤーはプラットフォームにグラップリングし続け、その後のグラップルを解放するとスタックするバグを修正
-
** [[Bat Hook]]、[[Thorn Hook]]、[[Lunar Hook]]の性能が調整された}}
+
**[[Bat Hook]]、[[Thorn Hook]]、[[Lunar Hook]]の性能が調整された}}
{{history|1.3.2|'''Gem Hook'''の見た目変更}}
{{history|1.3.2|'''Gem Hook'''の見た目変更}}
{{history|1.3.1|[[Static Hook]]導入}}
{{history|1.3.1|[[Static Hook]]導入}}
88行: 85行:
{{history|1.3.0.4|重力反転状態で[[Anti-Gravity Hook]]を使うと操作が逆になるバグを修正}}
{{history|1.3.0.4|重力反転状態で[[Anti-Gravity Hook]]を使うと操作が逆になるバグを修正}}
{{history|1.3.0.1|
{{history|1.3.0.1|
-
** [[Worm Hook]]、[[Tendon Hook]]、[[Illuminant Hook]]、[[Thorn Hook]]、[[Anti-Gravity Hook]]、'''Lunar Hook'''導入
+
**[[Worm Hook]]、[[Tendon Hook]]、[[Illuminant Hook]]、[[Thorn Hook]]、'''Anti-Gravity Hook'''、'''Lunar Hook'''導入
-
** 専用スロットが追加された
+
**専用スロットが追加された
-
** インベントリからの左クリックでの使用はできなくなった
+
**インベントリからの左クリックはできなくなった
-
** Frozenのデバフ中は使用できなくなった}}
+
**Frozenのデバフ中は使用できなくなった}}
{{history|1.2.4|[[Fish Hook]]導入}}
{{history|1.2.4|[[Fish Hook]]導入}}
{{history|1.2.3|
{{history|1.2.3|
-
** フックを液体が中に入ったブロックに掛けようとするとフックが壊れるバグを修正
+
**フックが液体の入ったブロックに取り付けようとするとフックが壊れるバグを修正
-
** 捕まっている時に[[Rod of Discord]]を使用できるようになった
+
**捕まっている時に[[Rod of Discord]]が使用できるようになった
-
** 捕まっている時に[[Teleporter]]を使用できるようになった}}
+
**捕まっている時に[[Teleporter]]が使用できるようになった}}
-
{{history|1.1|'''Grappling Hook'''が[[Goblin Tinkerer]]から{{gc|2}}で買えるようになった}}
+
{{history|1.1|'''Grappling Hook'''が[[Goblin Tinkerer]]から{{GC|2}}で買えるようになった}}
{{history|1.0.6|
{{history|1.0.6|
-
** ショートカットキーの追加
+
**ショートカットキーの追加
-
** 60秒で自動で外れていたのをなくした}}
+
**60秒で自動で外れていたのをなくした}}
-
{{history|Release|導入|導入}}
+
{{history|Release|導入}}
__NOTOC__
__NOTOC__
-
[[Category:Release導入]][[Category:クラフト]][[Category:購入品]][[Category:実績]]
+
[[Category:Release導入]][[Category:クラフト]][[Category:購入品]]

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)


スポンサード リンク

スポンサードリンク