Daedalus Stormbow

提供:Terraria Japan Wiki

移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
!style="background:#E4F0F7; color:#063B5E; font-size:100%;" colspan="2"|情報
|-
|-
-
|'''タイプ'''||遠距離武器
+
|'''タイプ'''||(遠距離武器)
|-
|-
|'''オート攻撃'''||あり
|'''オート攻撃'''||あり
|-
|-
-
|'''damage'''||38
+
|'''damage'''||43
|-
|-
|'''critical'''||4%
|'''critical'''||4%
|-
|-
-
|'''speed'''||19 (Very fast)
+
|'''speed'''||Very fast
|-
|-
-
|'''knockback'''||2.25 (Very weak)
+
|'''knockback'''||Very weak
|-
|-
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_6.png]]
|'''[[Rarity]]'''||[[file:Rarity_color_6.png]]
|-
|-
 +
<!-- Terraria日本語化プロジェクト Wiki訳 こちらを直すのではなく、あちらのプロジェクトで提案してください-->
|'''tooltip'''||Shoots arrows from the sky<br>空から矢を降らせる
|'''tooltip'''||Shoots arrows from the sky<br>空から矢を降らせる
|-
|-
29行: 30行:
|'''Item ID'''||3029
|'''Item ID'''||3029
|}
|}
-
{{参照}}
 
-
[[アイテム]] > [[武器#弓・クロスボウ]]<br>
+
[[アイテム]] > [[武器#遠距離武器]]<br>
-
 
+
<br>
-
ダイダロスストームボウ{{日本語化1.4}}<br>
+
ダイダロスストームボウ ([http://wikiwiki.jp/trjpproject/ Terraria日本語化プロジェクト Wiki]訳)<br>
<br>
<br>
-
{{item link|Hallowed Mimic}}が25%の確率でドロップする弓。<br>
+
<!-- この下に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
 +
1.3から新しく追加された、[[Hardmode]]突入後に入手可能となる弓。<br>
 +
{{item link|Hallowed Mimic}}が25%の確率でドロップする。<br>
<br>
<br>
通常の弓とは挙動が違い、カーソル付近に上空から3~4本の矢が降ってくる。<br>
通常の弓とは挙動が違い、カーソル付近に上空から3~4本の矢が降ってくる。<br>
53行: 55行:
地表に溶岩トラップその他を敷設し、その床下から攻撃する戦法が使える。<br>
地表に溶岩トラップその他を敷設し、その床下から攻撃する戦法が使える。<br>
{{item link|Holy Arrow}}でなく{{アイテム|Endless Quiver}}を使えば、時間はかかるが素材消費も抑えられる。<br>
{{item link|Holy Arrow}}でなく{{アイテム|Endless Quiver}}を使えば、時間はかかるが素材消費も抑えられる。<br>
-
<br>
 
-
矢は天空から降ってきている訳ではなく、画面外の一定の高さから降っている。<br>
 
-
そのため、天井まで充分な高さがある場所でなら地下でも一応使用可能。<br>
 
-
[[Plantera]]のような地下で戦う事になるボス相手にも、前もって大きな空洞を掘っておく事で活用できる。<br>
 
-
もっとも、そこまでの手間をかけるほどの見返りがあるかどうかは疑問だが。<br>
 
<br>
<br>
Hardmode終盤ともなれば、これよりも高火力で使い勝手の良い武器は他に幾らでも出てくるが、<br>
Hardmode終盤ともなれば、これよりも高火力で使い勝手の良い武器は他に幾らでも出てくるが、<br>
武器の選択肢が少ないHardmode突入直後において、<br>
武器の選択肢が少ないHardmode突入直後において、<br>
-
[[Hallowed Mimic]]を安定して倒せる実力さえあれば比較的狙って取れる点はポイントが高い。<br>
+
(※[[Hallowed Mimic]]を安定して倒せる実力さえあれば)比較的狙って取れる点はポイントが高い。<br>
Expertの[[Mechanical Boss]]の最初の1体がどうしても倒せない!という場合は、<br>
Expertの[[Mechanical Boss]]の最初の1体がどうしても倒せない!という場合は、<br>
-
この[[Daedalus Stormbow]]+[[Holy Arrow]]の組み合わせを試して見ると、道が開けるかもしれない
+
この[[Daedalus Stormbow]]+[[Holy Arrow]]の組み合わせを試して見ると、道が開けるかもしれない。<br>
 +
<!-- この上に書きたいことを書いてくれるとありがたい -->
<br>
<br>
-
最高の[[Modifier]]は'''Unreal'''。<br>
+
最高の[[Modifier]]はUnreal<br>
<br>
<br>
 +
<hr>
 +
参照 =  Daedalus Stormbow - Official Terraria Wiki<br>
 +
http://terraria.gamepedia.com/Daedalus_Stormbow<br>
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
{{history|1.4.0.1|
+
* [[1.3.0.1]] :
-
**Damageが43から38に減少した
+
** 導入
-
**Holy/Unholy/Hellfire/Jester's arrowを使用した時、降ってくる矢の本数が平均毎秒3.33本から平均毎秒2.66本に減少した}}
+
-
{{history|1.3.0.1|導入}}
+

Terraria Japan Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTerraria Japan Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページは2隠しカテゴリに属しています:



スポンサード リンク

スポンサードリンク